一般病棟・大腸肛門病センター(本館3階)
main-3rd-floor病棟について

本館3階病棟は、急性期一般病棟で、大腸肛門病センターを併設し、肛門外科・消化器外科の手術や内科系疾患(肺炎や心不全など)の治療に対応しています。急性期から緩和医療まで幅広く診療を行い、多くの個室にはトイレが完備され、患者様の快適な療養環境を提供しています。
地域医療の基幹病院として、近隣市町村や県外の病院とも連携を強化し、クリニカルパスを活用した標準化された医療と充実したリハビリテーションプログラムを提供しています。玉村町唯一の急性期病院として、患者様の安心と安全を第一に考えた高品質な医療サービスを提供し、地域医療の中核を担っています。
病棟の特徴
専門的な診療と幅広い対応
急性期治療から緩和医療まで、多岐にわたる患者様のニーズに対応。肛門外科・消化器外科の手術、内科系疾患の治療など、様々な状態の患者様を受け入れ、適切な医療を提供しています。個々の状況に合わせた柔軟な診療体制が整っています。
快適な療養環境
多くの個室を完備し、全ての個室にトイレを設置。プライバシーに配慮した療養環境を整え、患者様の快適性と尊厳を重視しています。清潔で落ち着いた雰囲気の中で、安心して治療に専念できる空間を提供しています。
地域医療の中核拠点
玉村町唯一の急性期病院として、地域医療の要となる役割を担っています。近隣市町村の医療機関とも連携し、地域全体の医療ニーズに応える体制を構築。24時間体制で急性期医療を提供し、地域住民の健康と安全を守っています。
クリニカルパスによる標準化医療
クリニカルパスを積極的に活用し、医療の標準化と効率化を推進。患者様に対して治療計画を明確に提示し、安心感を与えるとともに、医療の質の向上と均一化を図っています。これにより、より安全で効果的な医療サービスを実現しています。
充実したリハビリテーション
急性期からのリハビリテーションに注力し、早期回復と社会復帰を支援。がん患者様に対するリハビリテーションも実施するなど、幅広いニーズに対応。特に川平法によるリハビリテーションは、県外からも多くの患者様が訪れる特色ある取り組みです。
対象となる方
主に急性期疾患の患者様
- 肛門外科や外科手術、消化器疾患の方
- 肺炎や心不全など内科系疾患の方
- 整形外科疾患、リハビリテーションを行う方
病床数
30床(全室ウォシュレット付トイレ)
- 個室(20床)
- 4人部屋(男女 各1部屋)
- HCU2床
設備紹介

談話コーナー

ラウンジ

個室

特別室

浴室
病室について
病室は、4床室、2床室、個室A、個室B、個室C、特別室がございます。
室料は、本館、西館、アメニティの違いにより金額に差があります。
また、室料は医療保険の適応が受けられませんので、自費でのご負担となります。
個室の一例

特別室(30㎡) 16,500円(税込)
ベッド
テレビ
洗面所
トイレ
冷蔵庫
浴室
応接セット
ミニキッチン

個室A(20㎡) 7,700円(税込)
ベッド
テレビ
洗面所
トイレ
冷蔵庫
ユニットバス

個室B(18㎡) 5,500円(税込)
ベッド
テレビ
洗面所
トイレ
冷蔵庫

個室C(14㎡) 4,400円(税込)
ベッド
テレビ
洗面所
トイレ
冷蔵庫
入院時の持ち物
必要なもの
- バスタオル
- フェイスタオル
- パジャマ
- 下着
- 靴下
- 室内履き
- 洗面用具
- プラスチック製コップ(適宜)
- ボックスティッシュ(適宜)
- ウエットティッシュ(適宜)
- 服用中の薬、お薬手帳
必要に応じて準備していただくもの
- フォーク
- 動きやすい服
- 食事用エプロン
- 義歯、義歯ケース
- 入歯洗浄剤
- 電気シェーバー
- おしりふき
- 防水シーツ
- 舌ブラシ、マウスウォッシュ、口腔内ジェル
- 体位変換用クッション

アメニティセットのレンタルをご用意しています。
詳しくは、こちらをご確認ください。
注意
- 盗難予防のため多額の現金、貴重品等はお持ちにならないようにお願いします。
- 紛失予防のため、お持ちになられた持ち物には名前の記載をお願いします。
- はさみ・ナイフなどの危険物の持ち込みについては禁止しております。
- 電化製品の持ち込みについては、原則禁止となっております。
- 現在服用されているお薬や注射・お薬手帳などはお持ちください。
- 業者洗濯の利用も可能ですので、ご希望の方は当日ご相談ください。