特定保健指導
health-guide特定健康診査(特定健診)とは
「特定健康診査」は、2008年4月から40歳から74歳までの全ての方(被保険者および被扶養者)を対象に始まりました。この検査はメタボリックシンドロームに焦点を当てており、内臓脂肪型肥満により動脈硬化性疾患の危険性が高い状態に注意を払います。メタボリックシンドロームのリスクがある方は、特定保健指導を受けて生活習慣を改善し、動脈硬化性疾患の予防を目指しています。
特定保険指導とは
「特定保健指導」は、特定健康診査の結果に基づいてメタボリックシンドロームのリスクを3つのグループに分け、それぞれに生活習慣の改善を目指す指導を行います。医師や保健師、管理栄養士が協力し、運動、食事、喫煙、アルコール摂取などの生活習慣について患者様と一緒に話し合い、今後の健康づくりに向けた考えを共有します。
特定健診・特定保健指導の目的
メタボリックシンドロームを早期に発見し改善することで、将来起きる可能性がある重大な疾病を予防します。
当院の保健指導の特徴
当院では、講習を受けた医師、保健師、管理栄養士が在籍しており、チームで皆様の健康づくりのサポートを致します。
特定保健指導の対象者
特定保健指導の階層は、リスクに応じて以下のように対象者が分けられます。
「情報提供」「動機付け支援」「積極的支援」3つのグループに分けられ、それぞれの程度に合わせて生活習慣の改善を目指していきます。
情報提供について
今回の健康診断結果ではメタボリックシンドロームに該当しませんが、毎年の健康診断を利用してご自身の健康をチェックしましょう。ご希望の方には、参考となるパンフレットなどをお渡しします。
動機付け支援について
保健指導初回で面接を行い、運動や食事・生活習慣を振り返ります。面接を通して改善できそうな生活習慣の目標を立て、3カ月以上取り組んでいただきます。3カ月後以降に手紙・電話・メールなどでどれくらい取り組めていたかを確認します。
積極的支援について
保健指導初回で面接を行い、運動や食事・生活習慣を振り返ります。面接を通して改善できそうな生活習慣の目標を立て、3カ月以上取り組んでいただきます。
期間中は定期的に手紙・電話・メールなどで連絡をとり、面接も数回させていただきます。
特定保健指導の受付時間
保健指導初回希望の方
初回面接時には、保健指導利用券・保険証・健診結果をお持ちください。
各健康保険組合によって料金が異なります。また、企業様によっては、出張しての保健指導も行っています。詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせ先
FAXはこちら
0270-65-0515